検索

記事カテゴリー

新着記事

ハイエース200系ワゴンGL用ベッドキット マイナーチェンジ!

ハイエース200系ワゴンGL用のベッドキットが新しく生まれ変わりました! 豪華版で使いやすくパワーアップして2016年度マイナ

...つづきを読む

30thムーンアイズストリートカーナショナルズ2016@東京お台場出展!

第30回を迎えるムーンアイズストリートカーナショナルズ2016東京お台場 出展いたします! 今年もいつもの

...つづきを読む

東京アウトサイドフェスティバル2016出展♪当日の様子を紹介!

新宿中央公園で行われた東京アウトサイドフェスティバル、 お陰様で天気も良く、大反響で終わることができました!

...つづきを読む

新車・中古車の表示価格変更のお知らせ

いつもflexdreamサイトをご覧いただきまして誠にありがとうございます。 この度サイト内・提携サイト内での表示価格を変更い

...つづきを読む

ランクル70ピックアップトラックとFJクルーザーでアウトドア・オートキャンプ♪

アウトドア・オートキャンプにピッタリの車の一つ、 ランクル70(79ピックアップトラック)とFJクルーザー。 &

...つづきを読む

ランクル100用ペンドルトンコラボシートカバー:プロトモデル完成!

お陰様で大変多くの反響、お問い合わせを頂いているペンドルトンとのコラボパッケージ。 前回はランクル80用ペンドルトンコラボシートカ

...つづきを読む

デイトナに掲載【ランクル×ペンドルトンコラボカスタム】

所さんでお馴染みのファッション雑誌:Daytona(デイトナ)。 flexdreamが新たに取り入れた新しいカスタム 【ランク

...つづきを読む

ランクル60・80用 ペンドルトンコラボダッシュボードマット!

【flexdream】×【PENDLETON】 コラボパッケージカスタム☆

...つづきを読む

ランクル200のレクサス版 新型LX570カスタムデモカー始動!

以前新型ランクル200のカスタムデモカー始動のお知らせを致しましたが、 今回は国内初登場となる新型レクサスLX570もカスタムデモ

...つづきを読む

ハイエースでアウトドア・オートキャンプに行こう【FD-camp】

クルマを使って楽しもう!~FD-camp~ 格好いいクルマで素敵なグッズと一緒にお出

...つづきを読む

東京アウトサイドフェスティバル2016@新宿中央公園 出展します!

東京アウトサイドフェスティバル2016 出展致します! flexdreamの今年のテーマは【ク

...つづきを読む

新型ランクル200vsレクサスLX570 画像&スペック徹底比較!

2015年8月に遂に日本デビューを果たしたレクサスSUVフラッグシップモデルLX570。 ほとんど同時期にビッグマイナーチェンジを

...つづきを読む

ペンドルトンコラボ ランクル60・80でオートキャンプ♪

アウトドア・オートキャンプを一層華やかにしてくれるペンドルトン。 今回はペンドルトンコラボカスタムのランクル60と80と一緒に、

...つづきを読む

ランクル80×ペンドルトンコラボコンプリート完成!

大変多くの反響・お問い合わせをいただいている【flexdream】×【PENDLETON】コラボパッケージ。 先日ご紹

...つづきを読む

ハイエース用 キープスラント×flexdreamリーフスプリング

ランクルを初めとした四駆業界では有名なKEEP SLANT(キープスラント)。 今回はflexdreamとコラボのハイエース用

...つづきを読む

ランクル80用輸出仕様メッキキャップホイール16インチ

ランクル80をレトロヴィンテージなクラシックスタイルにしたい! という事になれば、やっぱりホイールもクラシカルな雰囲気がいいで

...つづきを読む

ランクル100・シグナス リコール情報:カーテンエアバック

ランドクルーザーワゴン・バン100系・シグナスの一部車両において、平成26年2月3日にリコール届出がありました。 本日2月4日より

...つづきを読む

ランクル80用ペンドルトンコラボシートカバー:プロトモデル完成!

先日より紹介している【flexdream】×【PENDLETON】のコラボパッケージ、 今回はプロトモデルですがランク

...つづきを読む

ハイエース PENDLETONペンドルトンカスタムをハイスタに紹介頂きました♪

ハイエース乗りご用達の専門誌として知られる【ハイスタ】 今回はPENDLETON(ペンドルトン)張替カスタムカーを取材いただきまし

...つづきを読む

ハイエース200系ワゴン LINE-X(ラインエックス)塗装カスタム!

ハイエースのカスタム方法と言っても様々ですよね! ローダウンしたり、エアロをつけたり、アルミホイールを変えたり・・・

...つづきを読む