ランクルでクロカン走行会@下館オフロードコース
先日の水曜日、定休日を使ってランクルみんなで下館オフロードコースへ行ってきました♪
クロカン仕様にカスタムされた車からそうでもない車...様々な仕様のクルマたちで遊んできました♪♪
その時の様子をちらっと紹介します♪♪
ランクルで様々なセクションでオフロード♪
深い泥の中を走行!
泥もよく似合うクロカンスタイルのランクル80角目四灯ベージュ。
ARBバンパー&ハイリフトジャッキが素敵ですね♪♪
ARBバンパー&サイドバー&シュノーケル装備のランクル60。
この位深い泥はギリギリライン。
何とかクリアしていました♪♪(前後デフロック付)
水たまりの中も走行!
水たまりを走行中のランクル60丸目ブルー。
スワンパーTSLタイヤは泥での食い付きがやっぱり違います♪♪
水しぶきを上げて走るランクル60。
海外では生活する上で川を車で渡る所もありますからね!
※流れが強い川を渡るのはとても危険です※
ヒルクライム&ヒルダウン
運転しているとこんな所上がれるの!??
という位急な坂です。。。
こんな遊具も用意されています♪♪
今度は逆側から登ってみました♪♪
景色がとってもいいですよ(笑)
ビッグマウンテンでヒルクライム!
今度はビッグマウンテンでヒルクライムしているランクル80角目四灯(シロ)。
運転していると空しか見えません(笑)
下っている姿はこちら♪♪
でんぐり返ししないように注意しながら下ります。
シーソー♪
続いてランクル60丸目でシーソーへ♪♪
ちょうど真ん中に来るとまっすぐになりまして・・・
こうして下ります。
岩場をロッククライミング!
ランクル60(マッドブラック)でロッククライミング♪♪
登った画像だと大変さがわかりくいですが...
泥が付いてツルツル滑るので登るのが難しいロック。
サイドステップやマフラーなどもヒットしやすいので注意が必要です。
今度はランクル60ゴールドツートンで、別の角度から撮影してみました♪
結構いい感じの角度になります♪♪
下る際はタイヤが一気に「ボンッ」と落ちると横転する危険もあるので注意です。
橋渡りスポットも♪
橋を渡る所もあります♪♪
まさにサバイバルな場所を演出♪♪
スタックしたらウィンチや牽引ロープで救出!
<牽引ロープ(ソフトカーロープ)編>
ちょっとしたスタックの場合は牽引ロープで引っ張ります♪
勢いを付けすぎると切れますので注意・・・
※ランクル60で80を引っ張っています。
<ウィンチ:シングルライン編>
スタックしたランクル60を80で救出しています♪♪
ガッツリ泥でスタックした場合はウィンチが無いと厳しいです。。。
引っ張る場所が緩い場合はさらにもう一台をアンカーにします。
(後ろから牽引ロープで引っ張って引っ張っている80を動かないようにします)
簡単なスタックの場合はウィンチはそのままシングルラインでもいいと思います。
<ウィンチ:ダブルライン編>
シングルラインでキツそうな場合はスナッチブロックを使ってダブルラインで!
スナッチブロック(ローラー)を使うとダブルラインにすることができます。
これにより計算上単純にウィンチの力を「倍」にすることが可能です♪♪
ダブルラインの場合は高負荷をかけすぎるとロープが切れる危険もあるので、
2本のロープにフロアマットなどをかけておくと万一切れた場合にロープがまわりに飛ぶ危険が減ります。
(ロープでマットを干すようなイメージでかけます)
ランクル100でもオフロード♪
クロカンに適したカスタムスタイルではありませんが、さすがランクル100。
この位のリフトアップ量でもそれなりの所は行けちゃいます♪♪
ガナドールのサークル4本出しマフラー♪
オフロードには大分向いてませんが・・・
ランクル200でもオフロード♪♪
ランクル200はオフロード用のハイテク装備も凄いんです♪♪
・マルチテレンセレクト(どんな路面を走るか設定しておくとそれに応じた挙動をコンピューター制御します)
・クロールコントロール(ブレーキ&アクセルを自動制御。極低速を自動で保ちます。)
これなら女性でも楽々オフロード走行も可能です!?
こちらもガナドールマフラーがオフロードには向かない仕様ですね・・・
北米仕様のランクル60ノーマル車高でも♪
ノーマル車高のランクル60でもそれなりの所はいけちゃいます!!
当たり前といえば当たり前ですよね、ランクルですから♪♪
こんな感じで楽しんできました♪♪
flexdreamでは街乗り仕様車から本格オフロードスタイルまで、
『お客様の“欲しい”をカタチに』
を合言葉にニーズにピッタリな一台をご提案、制作いたします♪♪
何でもご相談くださいね♪♪
ランクルの中古車情報と徹底解説はこちら!
もっと色々知りたくなった!!という方はこちらへどうぞ!!!
現在flexdreamに在庫している中古車のカスタム画像や相場価格についてはもちろん、ランクルの歴史や歴代カタログダウンロードページ、各モデルごとのマイナーチェンジ前後での変更点やグレードによって異なる装備の違い、燃費情報、ボディーサイズ、カラーバリエーションやちょっとした豆知識などなど専門店らしい徹底解説をしています♪♪
デモカー大集合ページやカスタムカーギャラリー、愛車投稿コーナーなどなど画像集もたっぷり!!
見ても読んでも楽しんでいただけるページとなっておりますのでぜひ見てみてくださいね♪♪
下館オフロードコースとは
まずは全体像をチラッと紹介します。
雨の翌日という事もあり、この日は水たまりが多めのイメージでした。
様々なセクションが用意されているオフロードコースです。
クロカン走行が好きな方はご存知の方も多いのではないでしょうか!??
他の人達がどこで遊んでいるかが見渡せるのもこちらのコースの特徴です。
詳細
住所
〒308-0811 茨城県筑西市茂田1858−10 ザ・ヒロサワ・シティ <下館ゴルフクラブ隣接>
TEL
0296-21-1234
FAX
0296-24-7837
地図
※※※公式Webサイトはこちら※※※