既に何年も前からウワサされているランクル70の再販・復活。
今年ランクル70が生誕30周年を迎え、いよいよ再販・復活決定して発売されました♪
スペック情報やオプション関係、カラーバリエーションなど、最新情報を徹底解説UPします♪
※8月25日記事更新致しました※
▶▶▶ ランクル70再再販:丸目モデル復活(GDJ76W)についてはこちら
【ランドクルーザー70 生誕30周年記念 1年限定】
国内新車販売が再販(復活)!
ランクル40系の後継モデルとして昭和59年(1984年)にデビューしたランクル70。
国内での販売は平成16年(2004年)に終了してしまいましたが、オーストラリアなどではそのままマイナーチェンジも行いながら現在も新車として販売され続けています。
未だに根強いファンの多いランクル70は再販を望む声も当初よりとても多く、実は何年も前から再販される、というウワサは後を絶ちませんでした。
そんな中、遂にいよいよランクル70の生誕30周年を記念して1年限定で再販、復活。
1年限定の理由とは
保安基準改正に伴い、ランクル70再販モデルの新車が登録できなくなる可能性があります。
(追突防止装置に係る協定規則の改正。平成27年7月26日以降に製作される自動車)
現在まだ施行されていませんが、される可能性が高いため、1年限定とされているようです。
エンジンはガソリンV6のみ。ディーゼルの設定は無し
ランクル70といえばディーゼル車という印象もお持ちの方も多く、今回の再販、復活モデルもディーゼル車の設定を期待する声も多いようですが、残念ながらガソリン車だけの設定となります。
FJクルーザーやプラド上級エンジンと同じ 1GR 4000cc V6
高出力と低燃費を両立したパワフルなエンジン。
「ガソリンエンジン」と聞いて、1FZ 4500cc 直6エンジンを想像した方も多いかもしれませんが・・・
車両重量と燃費の絡みを考えて1GRを選んだのかもしれませんね!
レギュラーガソリン対応のハイオク仕様車
エンジンの性能を十分に発揮するためにはハイオクガソリンが必要ですが、
レギュラーガソリンでも問題無く走行可能なエンジン。
燃費は6.6km/l (JC08モード)
実際の燃費は街乗り 6~7キロ、高速で8~9キロ ほどと言ったところではないでしょうか??
マニュアルなので低燃費走行を心がければもっといくかも?
※こちらは実車で経験している訳では無いのでFJクルーザー等の情報から考えての推測です※
ミッションはマニュアルMTのみ。オートマATの設定は無し
こちらは少し驚き!?とってもコアむけ!?という感もありますが・・・
自衛隊・警察・道路公団などの車両を強く意識したラインナップなのかと思われます。
ランクルはマニュアルでしょ!?という方にはピッタリですね♪♪
サスペンションはフロント:コイル&リア:リーフのスプリング
恐らく・・・ですが足廻りはオーストラリアモデルと大きな変更点は無いと思われます。
国内最終モデルでもおなじみのフロントコイル&リアリーフの組み合わせですね♪
ランクル70再販モデルは丸目2灯では無い・・・
国内最終モデルのランクル76は丸目2灯
ランクル70国内最終モデル 76ZX
ランクル70デビューから国内販売終了までずっと丸目だったランクル70。
再販、復活モデルも丸目を期待されていた方も多いかもしれませんが残念ながら丸目ではありません。
丸目ではないんだ・・・残念!という方はランクル80丸目はいかが??
ランクル80丸目2灯換装画像 Ver.1
ランクル80丸目2灯換装画像 Ver.2
ランクル60や70のような丸目2灯ヘッドライト。
乗り心地や快適性と安心感を兼ね備えたランクル80に丸目2灯換装を実現。
ボディーは2種類。4ドアバン「76」とダブルキャブピックアップトラック「79」
国内最終モデルでは
- 2ドアショートの71 (前期は70)
- 2ドアミドルの74 (前期は73)
- 4ドアロングの76 (前期は77)
の3種類の設定がありました。
今回は1年間の限定生産ということもあり・・・
オーストラリアモデル用などで現在生産されているモデルから2種類のみ発売するようです。
ランクル76 4ドアバンモデル
ランクル70再販 76 4ドアバン
(画像はオーストラリアモデル)
※オーストラリアトヨタより引用※
オーストラリアモデルとは多少異なり、
オプションのシュノーケル無し
フォグランプ無し
マスコットミラー装備
となるようです。
79ダブルキャブピックアップ
ランクル70再販 79 ダブルキャブピックアップトラック
(画像はオーストラリアモデル)
※オーストラリアトヨタより引用※
同じくサファリシュノーケルのオプションは無く、デッキ部分も輸出モデルとは異なるようです。
76バンモデルはオーバーフェンダー付き。
79ピックアップモデルはオーバーフェンダー無し(ナロー)の設定のようです。
ボディーサイズ
ランクル76 4ドアバンモデル
- 全長:4,810mm (ウィンチ付きの場合:4,850mm)
- 全幅:1,870mm (バンは全車オーバーフェンダー付き)
- 全高:1,920mm
- ホイールベース:2,730mm
- トレッド:前1,555mm 後1,460mm
- 最低地上高:200mm
79ダブルキャブピックアップ
- 全長:5,270mm (ウィンチ付きの場合:5,310mm)
- 全幅:1,770mm (ピックアップは全車オーバーフェンダー無し)
- 全高:1,950mm
- ホイールベース:3,180mm
- トレッド:前1,515mm 後1,420mm
- 最低地上高:225mm
主要装備(標準装備)
主要標準装備の内、意外な装備や質問がありそうな装備をまとめてみました。
(特別記載のない物は76バン・79ピックアップ共通です)
- ・イモビライザー
- ・キーレス(ワイアレスドアロック)
- ・パワーウィンドー
- ・タコメーター
- ・水温計
- ・電圧計
- ・油圧計
-
・Wエアバック
(運転席・助手席) - ・ABS
-
・パートタイム 4WD
(フロントパワーロッキングハブ)
タイヤ・ホイールサイズ
- 16×7J アルミホイール
- 265/70R16 タイヤ
- スペアタイヤは背面
- 16×5.5J スチールホイール
- 7.5R16 タイヤ
- スペアタイヤは荷台
型式(フル型)
CBF-GRJ76K-RKMNK
CBF-GRJ79K-DKMNK
乗車定員
2(5)人乗り:セカンドシートをたたむと2人乗り
5人乗り
純正オプションの設定・価格一覧
もちろん純正オプションも設定されます。
一部主な装備だけ紹介します♪
外装
- フロントグリル【TOYOTA ロゴマーク】(標準は「T」マーク) 43,200円(税込)
- スペアタイヤカバー:ソフト(30th記念バージョン) 16,200円(税込)
- サイド ドアバイザー ワイド 37,800円(税込)
- LEDライト&ガーニッシュ:JAOS×モデリスタ製 48,600円(税込)
- フォグランプ:JAOS×モデリスタ製 32,400円(税込)
- スキッドプレート:JAOS×モデリスタ製(アルミ製アンダーガード) 43,200円(税込)
-
16インチアルミホイール:JAOS×モデリスタ製(ガンメタリックのホールタイプ)
・76バン(ワイド)用:194,400円(税込・4本セット価格)
・79ピックアップ(ナロー)用:185,760円(税込・4本セット価格)
※取付工賃が別途かかります※
内装
- フロアマット:ラグジュアリータイプ(布地) 35,640円(税込)
- フロアマット:ラバーマット(ゴム) 12,960円(税込)
- 灰皿(LEDイルミネーション付き 5,184円税込/LED無し 1,620円税込)
セキュリティー関連
- オートアラーム:43,092円(税込):取付工賃別途
- ナンバーロックボルト:3,240円(税込)
-
ナンバーフレーム付きロックボルト:バン 4,104円・ピックアップ 5,616円(税込)
(バンのリアには付かないようです)
メーカーオプションは3点のみ(バン・ピックアップ共通)
- 前後デフロック:54,000円(税込)
- 電動ウィンチ:186,840円(税込)
-
寒冷地:4,320円(税込) バッテリーサイズup&クーラント濃度up
※バッテリーサイズ:標準:80D26R 寒冷地仕様:105D31R
カラーバリエーションは7色
76バンと79ピックアップのカラーバリエーションは同じです。
共に7色設定しています。
※上記ははカラーの参考用にミニカーの画像をUPしています※
ホワイトは上記の配色と少し違います。実車の画像はこちら!
ランクル70再販モデル(76バン)
※内装カラーはグレーのみ※
(トリムコード 76バン:FG10 79ピックアップ:FF10)
ランクル70再販モデルオーダー開始!新車価格発表!
※更新情報※
期間限定販売の再版モデル新車はオーダー終了となりました。
これからお探しの方は中古車をお探しいただく形となります。
flexdreamではノーマル車両からカスタム車両まで中古車を幅広く取り揃えております。
⇒ランクル70中古車情報はこちへどうぞ!
76バン新車価格は3,600,000円税込
グレードも無し、MTのみの為、ワンプライス♪
わかりやすくていいですね(笑)
メーカオプション3点+マット+バイザーで414万円位といった感じです。
(値引きはほぼ期待できないと考えていた方がいいと思います・・・)
79ピックアップ新車価格は3,500,000円税込
バンより10万円安く設定していますね。
同じくメーカーオプション3点入れて397万円と言った感じです。
(こちらの価格にはマット・バイザー入れていません。)
flexdream各店舗でも販売受付しています♪♪
ノーマルのままの場合は値引きはほとんどと言ってできないですが・・・
・リフトアップ
・ナビ
・タイヤ・ホイール
などカスタムしてご納車させていただける場合はお安くできます♪♪
※76・79はリフトアップしたら公認取得が必要です※
ノーマルで購入→リフトアップした場合、せっかくの新車車検2年を取り直す必要があります。
新車登録前にカスタムして公認→登録すれば安心ですよね!?
詳細はランクル専門各店舗までお気軽にお問い合わせください♪♪
※ランクル70(76・79)新車納期と販売終了までについての注意点はこちら※
実際に販売中のランクル中古車在庫状況・価格についてはこちら
ランクルの中古車情報や価格についてはもちろん、ランクル各モデルについて徹底解説しています!
カスタムした際のサイズや燃費、スペックやマイナーチェンジ・モデルチェンジでの変更点やグレードごとに何が違うか等々、ランクル専門店flexdreamらしい徹底解説を行っております♪♪
ランクルカスタムデモカー大集合ページやカスタムカーギャラリー、愛車投稿コーナーなどなど画像種もタップリ!見て・読んで、タップリ楽しんでいただけるページとなっておりますので是非どうぞ♪♪