ハイエース生誕50周年記念アニバーサリー特別仕様車
【50周年記念アニバーサリーLIMITED】【ダークプライムⅡ】デビュー!
50周年を記念して、一部改良(クリーンディーゼル)と同時に発売されたモデリスタコンプリート『リラクベース』に引き続き、更なる特別仕様車が登場!今回は人気モデル『ダークプライム』の進化バージョン『ダークプライム2』と共に、『50周年記念アニバーサリー』が登場です!!
詳しく解説します♪♪
※更新情報(2025.2)
ハイエースの特別仕様車『ダークプライムS』登場!ダークプライム2と徹底比較!
特別専用装備の徹底比較!
【ダークプライム】VS【ダークプライム2】VS【50周年アニバーサリー】
ダークプライムが発売された当初、特別装備の格好良さに驚いたことを覚えていますが、今回はさらなる内容です!
どこがどう違うの!?そんな疑問にタップリとお答えいたします!!
①ボディーカラーも専用カラーの設定アリ!
ボディーカラーを比較してみると、ダークプライム(旧モデル)とダークプライム2(新型)では全く同じです。
通常のS-GLでは選べないオプションカラー「スパークリングブラックパールクリスタルシャイン(220)」も今まで通りのようです。
特別カラーに追加されたのは50周年アニバーサリー専用カラー「グラファイトメタリック(4X7)」。
シックで大人の雰囲気が漂うカラーですね!
ダークプライム |
ダークプライム2 |
50周年記念アニバー |
ホワイトパールクリスタルシャイン(070) |
||
グレーメタリック(1G3) |
||
ブラックマイカ(209) |
||
ボルドーマイカメタリック(3R9) |
||
【特別設定色】
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン(220) |
||
グラファイトメタリックは設定無し |
【50周年記念アニバーサリー特別設定色】 グラファイトメタリック(4X7) |
②外装の特別装備を比較
外観の装備内容で見ると、ボディーカラーと同じくダークプライムとダークプライム2は全く変わらないようです。
対する50周年アニバーサリーモデルはシックな印象の特別装備が多数!!
ダークプライム・ダークプライム2・50周年アニバーサリーの特別装備を比較してみます。
ダークプライム |
ダークプライム2 |
50周年記念アニバー |
LEDヘッドランプ(クリアスモーク加飾) ※フォグランプは通常モデルS-GLと同じ |
・LEDヘッドライト(スモーク加飾無し) ・フォグランプ(高輝度塗装ベゼル) |
|
メッキフロントグリル アッパー/ロア(ダークメッキ) |
メッキフロントグリル |
|
メッキバックドアガーニッシュ(ダークメッキ) |
バックドアガーニッシュは通常モデルS-GLと同じ |
|
ホイールキャップは通常モデルS-GLと同じ |
フルホイールキャップ(高輝度塗装) |
|
エンブレムの装備はありません |
50TH ANNIVERSARY専用バックドアエンブレム |
③内装の特別装備を比較
内装もダークプライムとダークプライム2では概ね似ていますが、ダークプライム2に追加で装備されたのが「車名ロゴ&イルミネーション付きスカッフプレート」と「ブラックのルーフ」。より一層、高級感を増したイメージとなっています。
対する50周年アニバーサリーでは、下記画像を見れば一目瞭然ですが、「ブラウン」に寄せた雰囲気!
50周年アニバーサリー専用外装色の「グラファイトメタリック(4X7)」との相性も良さそうですね!!
ダークプライム |
ダークプライム2 |
50周年記念アニバー |
4本スポークステアリングホイール |
4本スポークステアリングホイール
|
|
ステアリングスイッチベゼル(ダークシルバー加飾) |
||
プッシュ式コントロールパネル(ダークシルバー加飾) |
||
インストルメントパネルアッパー部 |
インストルメントパネルアッパー部 |
|
シフトベゼル(ダークシルバー加飾) |
||
シフトノブ(本革 黒木目マホガニー調加飾) |
シフトノブ(本革+茶木目マホガニー調加飾) |
|
パワーウィンドウスイッチベース(黒木目マホガニー調加飾) |
・フロントドアトリム(合成皮革) ・パワーウインドウスイッチベース(茶木目マホガニー調加飾) |
|
フロントドアトリム(合成皮革) |
||
シート表皮:トリコット+合成皮革&ダブルステッチ(ダークグレー) |
シート表皮:トリコット+合成皮革&ダブルステッチ(ダークブラウン) |
|
スカッフプレートは通常モデルS-GLと同じ |
スライドドアスカッフプレート(車名ロゴ&イルミネーション付) |
|
ルーフは通常モデルS-GLと同じ |
ルーフ&ピラー&セパレーターバー(ブラック) |
④装備品を比較
ダークプライムでもメーカーオプション設定だった助手席エアバックや両側パワースライドが標準設定となりました。
さらに50周年アニバーサリーでは専用ロゴ入りのスマートキーが装備されます。
|
ダークプライム |
ダークプライム2 |
50周年記念アニバー |
助手席 |
メーカーオプション |
標準装備 |
標準装備 |
両側 |
メーカーオプション |
メーカーオプション |
標準装備 |
スマートキー |
標準装備 |
標準装備 |
50周年記念専用ロゴ入り |
ダークプライム2はちょっとした変更。
対する50周年アニバーサリーはガラリと印象が異なる変更、といった印象ですね!
早く実車が見たいですね!
入庫次第、アップしますので是非お楽しみに♪♪
flexdreamでは既に先行オーダー済み!いち早く欲しい方はお急ぎください!
もちろん今回もflexdreamでは発表前に多数先行オーダーを入れております。
いち早く欲しい!!という方は、是非お早めにflexdreamハイエース専門各店舗までお問い合わせくださいね!!!
⇒新車・中古車の在庫車両・入庫予定もいち早く掲載!!さらにデモカーなどの画像集、歴史やボディーサイズ、維持費などなどハイエースについて見たい、知りたい内容が揃っております♪♪是非チェックして下さいね!!!
参考
画像は toyota.jp より引用しております。