
レクサス LX570
2015年8月日本デビューモデル
ランクル80からランクル100へフルモデルチェンジされたことを受け、1998年(平成10年)2代目となるLX470が登場しました。
当時日本ではレクサスブランドが存在しなかったこともあり、LX470をほとんどそのまま右ハンドルにしてトヨタマークにして販売した車がシグナスです。シグナスはフロントグリルのトヨタマークを外すとレクサスの「Lマーク用の台座」が出てくるほど、LX470の名残りがあるクルマとなっています。
ランクル100、シグナス、LX470は共に4700ccのV8(2UZ-FE)エンジンを搭載。ランクル100ではガソリン車とディーゼル車の設定がありましたが、シグナス・LX470はガソリン車のみの設定でした。
ランクル100とは異なるボンネットはグリル一体型となり、ロービームには照射力の高いプロジェクター式、ハイビームには配光特性に優れたマルチリフレクター式を、それぞれ独立式の4灯ヘッドライトにすることで100系とは異なる存在感を高めています。
さらに内装もウッド調塗装ではなく本木目を採用、メモリー機能付きのパワーシートやリアガラスに電動チルトを採用するなど、使い勝手と快適性能を考慮した結果、レクサスらしいクオリティの高い装備が採用されています。
LX470 画像2002年8月~2005年4月のモデル(中期) |
※概ねフルノーマル車両です |
シグナス 画像2002年8月~2005年4月頃生産のモデル(中期) |
※レクサスエンブレム、最終型仕様LEDテール、LX570仕様ホイール他カスタム多数
|
ランクル100 画像2002年8月~2005年4月のモデル(中期) |
※最終仕様グリル・ヘッドライト・テール、ルーフレール同色、LX570仕様ホイール他カスタム多数 |
群馬トヨタグループ様主催『GPS 群馬パーツショー2023』にランクル300、ランクル60、ハイエース カスタムデモカーを出展!!
Gメッセ群馬(群馬コンベンションセンター:群馬県高崎市)で開催されるカスタムパーツの祭典『群馬パーツショー2023(GPS 2023)』 に、新旧ランドクルーザー
...続きを読む
TINY GARDEN FESTIVAL by URBAN RESEARCH ランクル120プラド丸目FD-classic126出展!
URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ) presents
TINY GARDEN FESTIVAL(タイニーガーデンフェスティバル)
&nb
...続きを読む
『梯子車体FES2023 by 群馬トヨタ RVパーク』ランクル150プラド カスタムデモカーを展示します!!
『梯子車体FES』
~四駆ファンの 四駆ファンによる 四駆ファンのための祭典!~
四駆系メーカー・ショップ
...続きを読む
『アウトドアパーク2023@国営みちのく杜の湖畔公園』丸目ランクル120プラド&ハイエースを出展!!
アウトドアパーク in 国営みちのく杜の湖畔公園
宮城県の国営みちのく杜の湖畔公園が主催のアウトドアイベント。
...続きを読む
既に何年も前からウワサされているランクル70の再販・復活。
今年ランクル70が生誕30周年を迎え、いよいよ再販・復活決定して発売されました♪
スペック情報やオプション関係、カラー
...続きを読む
ハイエース200系丸目換装クラシックカスタム【FD-classic】完成!
最新型ハイエース200系4型をレトロな丸目にカスタム!
丸目換装クラシックカスタム【FD-classic】完成!
最新現行型ハイエース200系4型をベ
...続きを読む
ランクルのボディーサイズは大きい方の車種になると思いますが、
最近の立体駐車場は結構大きめに作られていたりすることも多いです。
サイズを確認して見たら大丈夫だった!なんて事も良く
...続きを読む
一部のモデルを除き、ガソリンのランクルの場合は1ナンバーと3ナンバーから選べます。
ランクルの維持費は高い!!
とお考えの方も多いと思いますが、実は『1ナンバー登録』にすると、
...続きを読む