
ハイエースを乗ろう!と思ったら、維持費はどの位かかる??と思う方も多いではないでしょうか??
ハイエースの一般的な仕様では
が挙げられます。
(コミューター:2ナンバーは今回は省略します)
それぞれでどの位維持費がかかるか、比較してみたいと思います。
一般的に維持費と呼ばれる費用には下記のような費用があります。
車検とは簡単に言うと・・・
という事です。
車検にかかる費用の代表としては
が挙げられます。 これらの費用の金額の違いは
によって金額が変わります。
となります。
自動車税とは毎年5月頃に自宅に郵送で払い込み用紙が届く都道府県税です。
初年度登録が令和1年10月1日以降の乗用登録車は自動車税種別割となり、金額が優遇されます。
3ナンバーの場合、排気量ごとに金額が変わります。
一般的な1・4ナンバー場合、金額は全て同じ16000円です。
※新車登録よりガソリンの場合13年目、ディーゼルの場合11年目より重課となります。
乗用登録(3・5・キャンピング):およそ15%重課
貨物登録(1・4・2ナンバー):およそ10%重課
任意保険とは、ドライバーが各々プランを選び、保険に加入する保険です。
「任意保険」と聞くと加入しなくても良い、と思う方もいらっしゃると思いますが、
一般的には加入する事を強くお勧めします。
自賠責保険では対人賠償のみで対物は補償はありません。
対人賠償においても傷害に対する補償は1人120万円までしか支払われません。
(後遺障害等の場合は異なります。詳しくは国土交通省自賠責保険についてを参照ください)
こちらはお住まいの地域や使用環境により異なります。
※ハイエースの燃費はこちら※
それでは実際にハイエース200系の場合、どのナンバーがどの位安いのか、比較してみたいと思います。
今回は、維持する上でかかる法定費用のみ(①と②)で比較してみます。
※③任意保険料は加入の保険会社・プラン・加入者の年齢、事故状況により大幅に変わるので各店舗までお問い合わせください※
ハイエースの場合、重量税が2WD/4WDやガソリン/ディーゼル、また、カスタムに伴う車両重量の変化や減税など・・・様々な要因により金額が変わりますので、参考金額としてお考えください。
3ナンバーは車検が2年に一度、1ナンバー・4ナンバーは1年に一度車検があります。
比較するために2年間で計算します。
※令和2年4月改定版
※2年間でかかる法定費用※
→→ 合計で56,150~64,350円
R1.9.30以前登録車:51,000円×2年=102,000円(2年分)
R1.10.1以降登録車:50,000円×2年=100,000円(2年分)
2年間でかかる法定費用はおよそ
R1.9.30以前登録車:158,150~166,350円
R1.10.1以降登録車:156,150~164,350円
※2年間でかかる法定費用※
→→ 合計で 38,570円(1年間)
→→ 2年間で 77,140円となります。
16,000円×2年=32,000円
2年間でかかる法定費用はおよそ109,140円となります。
※2年間でかかる法定費用※
→→ 合計で 29,150~33,250円(1年間)
→→ 2年間で 58,300~66,500円となります。
16,000円×2年=32,000円
2年間でかかる法定費用はおよそ90,300~98,500円となります。
3ナンバーに比べて維持費の安く済む4ナンバー。
flexdreamでは3ナンバーワゴンも4ナンバーバンも取扱いしています。
お好みはどちらでしょうか???
flexdreamでは
をラインナップしています。
ハイエースは価格が下がりにくいという事は何となく聞いたことがある方も多いと思いますが、
価格が下がりにくい事により、とってもお得な事があるのです。
詳しくはハイエース価格が下がりにくい事による維持費のお得をご覧ください
『アウトドアパーク2023@国営みちのく杜の湖畔公園』丸目ランクル120プラド&ハイエースを出展!!
アウトドアパーク in 国営みちのく杜の湖畔公園
宮城県の国営みちのく杜の湖畔公園が主催のアウトドアイベント。
...続きを読む
『FIELDSTYLE JAPAN 2023』丸目ランクル120プラド 3台出展&丸目ハイエースも登場!
『FIELDSTYLE × VEHICLE STYLE』
FIELDSTYLE JAPAN
日本最大級の遊びの祭典『
...続きを読む
ogawa FIELD EXHIBITION 2023 @無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場、丸目のランクル80・120プラド・ハイエースを展示致します!
ogawa テント展示会
ogawa FIELD EXHIBITION 2023
@無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
...続きを読む
ハイエース“車中泊できる街乗り仕様車”ライトキャンピングカーFD-BOXシリーズ 呼称変更のお知らせ
『車中泊できる街乗り仕様車』をコンセプトにflexdreamが提案するライトキャンピングカーのカスタムコンプリートパッケージFD-BOXシリーズ。この度、呼称変更
...続きを読む
ハイエース維持費 3ナンバーと1・4ナンバーの違いと差額 R2.4
ハイエースを乗ろう!と思ったら、維持費はどの位かかる??と思う方も多いではないでしょうか??
ハイエースの一般的な仕様では
・3ナンバー乗用登録
・1ナンバー
...続きを読む
ハイエース200系アルミホイール・タイヤマッチング集16インチ編
ハイエースの外装をカスタムしたい!となればまずは足元から!
という事で、アルミホイール&タイヤはしっかり選びたいですよね!??
今回は16インチのマッチング画像
...続きを読む
ハイエース 200系丸目換装FD-classicカスタム【標準ボディ用】リリースのお知らせ
ワイドボディ用のハイエース200系丸目換装FD-classicをリリースして約1年。
遂に待望のナローボディ(標準ボディ:4ナンバーサイズ)の丸目換装プロトモデルが完成!
※ワイドボディ
...続きを読む
ハイエース200系丸目換装クラシックカスタム【FD-classic】完成!
最新型ハイエース200系4型をレトロな丸目にカスタム!
丸目換装クラシックカスタム【FD-classic】完成!
最新現行型ハイエース200系4型をベ
...続きを読む