ランクル70の再販が発表されて話題も持ちきりですね!
発表から1か月で受注はなんと3600台!(官公庁車含む)
月販目標200台の18倍もの受注があったようです。
そんな中、「マニュアルだけか~」とか「丸目じゃないんだ~」という声もよく耳にします。
こんな方にもオススメなお車と言えばランクル80丸目換装とFJクルーザー!
今回はランクル70再販モデルとエンジンの同じFJクルーザーを比較してみます♪
ランクル70再販モデルとFJクルーザーの比較
ランクル70再販モデルとFJクルーザーはエンジンが同じ
4000ccのV6ガソリンエンジン1GR。
ランクルプラドの上級エンジンとも同じエンジンです。
(ランクル200は現在4600cc V8ガソリンエンジン)
ランクル70再販モデルはMTのみ、FJクルーザーはATのみ
国内で再販されたランクル70再販モデルはマニュアル(MT)のみの設定。
国内モデルのFJクルーザーはオートマ(AT)のみの設定です。
ランクル70再販モデルはリア:リーフスプリング、FJクルーザーは前後コイル
積載量と耐久性を考えているランクル70のリアのスプリングはリーフを採用。
(フロントはコイルスプリング)
乗り心地も意識した乗用車感覚のFJクルーザーは4輪ともコイルスプリングです。
ランクル70再販モデルは丸目では無く、FJクルーザーは丸目
ランクル70が10年前生産終了した当時の最終モデルは丸目2灯でした。
再販を期待する方の中にはやっぱりランクル70は丸目でしょ!?
と期待する声も多い中、残念ながらランクル70再販モデルは丸目ではありません。
対してFJクルーザーはご存じの通り、丸目2灯。
ランクル40をイメージしてデザインされたこのかわいらしいスタイルが人気です♪
オートマで丸目がいい!という方にオススメなFJクルーザー中古車!
ランクル70の再販のウワサは結構前からチラホラとあったことで、心待ちにしていた方々の中でも、
「マニュアルはちょっと...」「丸目じゃないならいいや」
という方も多く、ランクル80丸目換装モデルとFJクルーザーは現在人気急騰中です♪♪
そんな中、今回はFJクルーザーの中古車在庫車両を一部だけご紹介します!
FJクルーザー国内モデル右ハンドルの中古車
現在flexdreamにて在庫している国内モデルのFJクルーザー中古車の中でも一部ご紹介!
※現在店頭に在庫しておりますので仕様変更・売約済みの際はご容赦ください※
【FJクルーザーと言えばこの色!ブードゥーブルー】

FJクルーザー 国内モデル 右ハンドル ブードゥーブルー
北米(US)トヨタでのデビューの際にプロトモデルにも採用されたカラー。
FJクルーザーと言えばこの色!という方も多いのではないでしょうか??
(北米用2007~2009年モデルと同じカラーです)
【国内モデル初代カタログカラー:サンフュージョン(イエロー)】

FJクルーザー 国内モデル 右ハンドル サンフュージョンイエロー ウルトラAW
国内デビューの際のカタログカラーにも採用されたカラー。
こちらもFJクルーザーと言えばこのカラーでしょ!?という方も多いと思います♪
(北米モデル用2007~2010年モデルと同じカラーです)
【やっぱり人気のクイックサンド(ベージュ)】

FJクルーザー 国内モデル 右ハンドル ベージュ
US用のアルミホイール:TRDビートロック調AW
クラシックなスタイルにも人気なカラーと言えばこの色ですね♪
(北米モデル用2011年~と同じカラーです)
【ブラックカラーパッケージ】

FJクルーザー 国内モデル 右ハンドル ブラックカラーパッケージ
北米仕様のトレイルチームスペシャルEdのように、バンパーやドアノブなどがマッドブラック。
アルミホイールもリムだけシルバーを残してインナーがブラックアウトしてあるグレードです。(ブラックのみ)
ちなみに屋根は同色にペイントしてあります。
FJクルーザーUS(北米)モデル左ハンドルの中古車
FJクルーザーはデビュー当初は日本では発売されなかったこともあり、
FJクルーザーと言えば北米モデル!という声も未だにとても多いです。
国内モデルと比べて外観もスタイリッシュ、そして左ハンドル♪♪
一味違ったクルマがいい!という方にはまさにピッタリのモデルです!
そんなUS(北米)トヨタモデルの中古車在庫を一部紹介します♪♪
※現在店頭に在庫しておりますので仕様変更・売約済みの際はご容赦ください※
※FJクルーザーのカラーバリエーション一覧はこちら※
【トレイルチームアルティメットEd仕様カスタム】

FJクルーザー USトヨタ 左ハンドル トレイルチームアルティメットEd仕様 アルルブルー
2014年モデルで最後(販売終了)の北米モデル FJクルーザー。
そんな最後の最後の特別仕様車トレイルチームアルティメットEdを思わせるスタイルにカスタム!
※トレイルチームアルティメットEdについての詳細はこちら※
【トレイルチームスペシャルEd(特別仕様車) 2011:アーミーグリーン】

FJクルーザー USトヨタ 左ハンドル トレイルチームスペシャルEd アーミーグリーン
トレイルチームスペシャルEdの中でも2011年モデルは東日本大震災の影響も有り、生産台数が極少なモデル。
2011年はアーミーグリーンという事でカラーも人気で入手困難を極めます...
(トレイルは毎年特別カラーで発売されていました)
【トレイルチームスペシャルEd(特別仕様車)2010:サンドストーム(ベージュ)】

FJクルーザー USトヨタ 左ハンドル トレイルチームスペシャルEd
トレイルチームスペシャルEd史上一番豪華だったと言われる2010年モデル。
ビートロック調TRDアルミホイールやボンネットラッピングなど、他の年式のトレイルよりも豪華な設定。
まさにプレミアムな一台です♪♪
【初代トレイル2008年モデル:アイスバーグ(ホワイト)】

FJクルーザー USトヨタ 左ハンドル トレイルチームスペシャルEd シロ
トレイルチームスペシャルEdが始まったのは2008年モデルから。
初代のトレイルはこちらのアイスバーグホワイト(シロ)が設定されました。
探してもなかなか実走行は見つかりませんよ~~
【FJクルーザーと言えばこの色!ブードゥーブルー】

FJクルーザー USトヨタ 左ハンドル ブードゥーブルー
上記国内モデル右ハンドルにも登場したこのアオのカラー。
北米トヨタでデビューの際にはプロトモデルにも採用、未だに根強い人気を誇るカラーです。
FJクルーザーと言えば左ハンドルでこの色でしょ!?という方も多いです。
※この年代のFJクルーザーはアメリカ本土で走行距離を戻してから日本に持ってきている車両が特に多い年代ですので注意!
詳しくは並行輸入車の走行距離についての注意をご覧ください!
【もちろん人気のカラーと言えばブラック(黒)】

FJクルーザー USトヨタ 左ハンドル ブラック MKW:MK46AW
もちろん北米モデルの左ハンドルでもブラック(黒)は人気です。
実はこのカラーは2009年モデル~のカラー。
それまではこちらのブラックでは無く、メタリックがたっぷり入ったブラックが設定されていました。
(国内仕様のブラックは2009年モデル以降のカラーと同じ)
この他にもFJクルーザーの中古車在庫はタップリありますよ~~!!!
(国内右ハンドル&北米左ハンドル、共にタップリ在庫しています!)
さらにFJクルーザーの歴史や解説、ボディーカラー一覧やカスタムカーギャラリーなどなど...
た~~っぷり解説しています!!
見て・読んで、楽しんでいただけるページとなっておりますので是非見てみてくださいね♪♪
flexdreamではFJクルーザーの北米仕様(USトヨタ)はもちろん、タンドラやタコマ、セコイア、シエナ...
アメリカ国内より自社で直輸入して本格的に取り扱いしています。
並行輸入車が日本に持ち込まれる際に走行距離が戻されてしまっていたり...
そんな解説も徹底的に行っております。
並行輸入車をお考えの方は是非一度お読みいただきたいページです。
ランクル80の丸目換装クラシックスタイルの中古車在庫情報はもちろん、その他のモデルのランクル中古車をタ~~ップリ在庫しています♪♪
ランクルの中古車情報はこちらからご覧ください♪♪
さらにランクルの歴史や各モデルについてのマイナーチェンジ情報や燃費情報、グレードによって異なる点やカスタムした際のボディーサイズなどなどタップリ徹底解説しています!!
カスタムカーギャラリーやランクルカスタムデモカー大集合ページ、愛車投稿コーナーなどなど画像集もタップリ!!見ても読んでも楽しんでいただけるページとなっておりますので是非見てみてくださいね♪♪