.jpg)
100年もの歴史で培われたオガワブランドで知られるキャンパルジャパン。
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプにて行われた展示会、
『OGAWA FIELD EXHIBITION』
にflexdreamもランクル&ハイエースでご一緒させていただきました♪
今回はスタッフは完全お休み気分で...
タップリオートキャンプを楽しんできました♪♪
そんな雰囲気をちょっぴり紹介します。
オートキャンプに良く似合うランクルとオガワのテント
キャンプに似合う車と言えばやっぱりランクル♪♪
チラッとテントと一緒にご紹介します!
※イベントの為、通常のキャンプサイトではない場所で展示しております
お洒落なモノポールテント:ピルツ
素敵なお洒落な雰囲気が漂うモノポールのピルツですが、
オガワのピルツはお洒落なだけではないんですよ~!!
古くから自衛隊に卸していたテントをベースに設計していますので、
見た目はもちろん、強度や性能、そして誇りも似たようなテントとは一味違います。
ちなみに・・・今回の嬬恋も春先という事もあり風が強かったため、
飛ばされてしまっているテントも数回見ましたが、OGAWAのテントは全張とも無事でした♪♪
ピルツ9-DXとランクル80丸目

ピルツ9-DXとランクル80丸目アーミーグリーン
4人用の家族でご利用になるにもピッタリなサイズです。
今回は設置しませんでしたが、ポールを2本使って出入り口に庇(ひさし)も作れます。
※後ろに写っているのはピルツ19です。下記で紹介します。
.jpg)
逆側から見た感じはこちらです。
モノポールの簡単設置でちょうどよいサイズが人気です。
ピルツ15-Ⅱとランクルプラド95丸目(アカ)

ピルツ15-Ⅱとランクルプラド95丸目アカ
flexdreamでもお馴染みのピルツ15。
グループでキャンプするのに最適な大きめサイズの8人用です。
中でご飯を食べたり、トランプをやったり、今回は完全に子供たちの休憩場所になっていました♪
こちらもピルツ9-DXと同様、正面側には庇(ひさし)が設置できます。
.jpg)
さらにアップの画像です。
ピルツ19とランクルプラド丸目95ベージュ

ピルツ19とランクルプラド95ベージュ
2016年新発売モデルのピルツ19。
ピルツ15をさらに一回り大きくした10人用です。
少人数で使う場合は別売りのハーフインナーを使えば、
奥は就寝スペース、手前はリビングスペース、という形でも利用可能です。
(フルインナーの設定もあります)
さらに立ち上げ部にはベンチレーションも付いたので、
暑いときには開ければ風通しもバッチリ!
.jpg)
逆側から見たイメージです。
ピルツ達とランクル60角目北米モデルアカ

ピルツとランクル60角目北米モデルアカ
3つ並んでいるピルツは左から
-
・ピルツ19 (2016年新発売モデル)
-
・ツインピルツフォーク (2016年新発売モデル)
-
・ピルツ15-Ⅱ
です。
ティエラワイドⅡとランクル

ティエラワイドⅡとランクル60丸目アオ
広々としたリビング空間と付属のインナーで就寝スペースも併せ持つモデル。
(手前がリビングスペース、奥が就寝スペースとなります)
サイド部分はガバッと開いて棒を2本使って庇(ひさし)にもできます。
6~7人用、2016年新発売モデルです。

逆側からはランクル80丸目アーミーグリーンと一緒に♪
出入り口はどちらでも可能です。

インナーはこんなイメージです。
6~7人用テントですので少々スカスカですが・・・参考にシュラフを2つ置いてみました。
.jpg)
一切妥協を許さない、Made In JapanのシュラフメーカーNANGA(ナンガ)です。
とことんこだわっているシュラフメーカーさんなので、flexdreamスタッフも愛用しています。
軽くて温かい、お勧めシュラフですよ~~!!!
さらに撥水性もバッチリなので、本格派の方には特にお勧めです。
※参考:画像のシュラフはUDD BAG 380DX レギュラーサイズです。
ドームシェルターラナとランクル60丸目ペンドルトンコラボカスタム

ドームシェルターラナとランクル60丸目北米モデルマスタードイエロー
※ペンドルトンコラボカスタムデモカーとしてもお馴染みの北米モデルの車両です。
多目的に使えるドーム型シェルター、
全ての面が上に巻いてメッシュに出来るので多目的に使えます。

後ろからの画像はこちら(OPEN時)
も一緒にキャンプ.jpg)
完全休日気分でキャンプをさせていただいたので・・・
ランクル60ペンドルトン号は完全にドッグアンカーになっていました(笑)
犬はスタッフの家族:ミニチュアダックスとミニチュアシュナウザーです。
2016年新モデルの人気の軽量ライトウェイトテント
オガワ歴代最軽量:ピコラとランクル60

ピコラとランクル60角目北米モデルアカ
山岳テント並みの最軽量モデルのピコラ。
軽くてコンパクトで使いやすいモデル。
1~2人用です。
.jpg)
開いた状態はこんなイメージです。
使い勝手はそのままに軽量化を実現:ステイシーネストとランクル60

ステイシーネストとランクル60角目北米モデルアカ
軽くてコンパクト、それでいて使い勝手も良いモデル。
撥水性も良いので本格的なキャンプにもしっかり使えます。
2~3人用モデルです。
.jpg)
開いた状態はこんなイメージです。
ロッジシェルターⅡとFD-campオリジナルリラックスチェアー
.jpg)
ロッジシェルターⅡとロータイプのリラックスチェアー
様々な用途に活用できるロッジシェルターⅡ。
三角屋根にひさしが付いているのも可愛らしくて格好いいですね♪♪
サイド部分の張り出しは1枚ずつセパレートにひさしにすることが可能です。
また、別売りのインナーを付ければ奥の半分を就寝スペースにすることができます。
.jpg)
閉めたバージョンはこちら
FD-campオリジナルリラックスチェアー(オガワキャンパルOEM)
.jpg)
間もなく販売開始となるFD-campオリジナルのロータイプのリラックスチェアー(コットン)。
キャンパルジャパンオリジナルのハイバックチェアーコットンをロータイプで制作。
製造はキャンパルジャパンさんですので品質は安心です!!!
ライトにキャンプを楽しみたい方はハイエースがお勧め

ハイエースでライトにオートキャンプ!
車中泊できる街乗り仕様車がコンセプトのライトキャンピングカーFD-BOXなら、
オートキャンプも快適にのんびり過ごせます♪♪
2段ベッドのFD-BOX6とカーサイドリビングDX

カーサイドリビングDXとハイエース200系ワゴン 2段ベッドのFD-BOX6
車の横をリビングスペースとして使って就寝時はハイエースの中で。
さらにリビングはピタッと閉めることも可能なので雨・風もしのげてしまう優れものです♪♪

ハイエース200系ワゴンFD-BOX6:2段ベッド。
参考にNANGA(ナンガ)のシュラフを3つ置いてみました。
普通にしっかり横になれるのでぐっすり熟睡できますよ~~!!
※こちらはハイエース小牧店の試乗車です。FFヒーターも付いてます。

サイドポケットは収納にもなるので、昼間はこうして収納できます。
NANGA(ナンガ)のシュラフはとっても小さくなるので楽々入りますよ~~!!
維持費の安い4ナンバー8人乗りのFD-BOX5とカーサイドタープAL
.jpg)
維持費が安い4ナンバーで8人乗り、ボディーサイズも小さいくて人気のFD-BOX5。
カーサイドタープALをリアゲートに装着すればリビングスペースが簡単に作れます♪♪
.jpg)
横から見たイメージはこちらです。

フルフラットベッドにしてNANGA(ナンガ)のシュラフで寝てみました。
バッチリ熟睡できますよ~~♪♪
flexdreamオリジナルのアシストバーを付ければ、
ペンドルトンのブランケットやハンガーもかけられて便利です♪♪
※こちらのお車はハイエース湘南厚木店の試乗車です。
ハイエースならキャンプ道具もタップリ積めます♪♪

ハイエースワゴンGL FD-BOX6にキャンプ道具を積んでいるイメージです♪♪
こんな感じで荷物もたっぷり積載可能ですよ~~!!
※2列目シートは乗車可能な状態で積載しています。
※ランクルも同じくたくさんキャンプ道具積めますよ~♪
夜も雰囲気良くキャンプを楽しみました♪
-夜__2.jpg)
ランクルでオートキャンプwithオガワ:キャンパルジャパン(無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場)
夜はBBQして飯盒を焚いて楽しみました♪♪
-夜_2.jpg)
夜のBBQシーンです。
.jpg)
寒くなったら薪ストーブが大活躍!
.jpg)
BBQの必需品!?薪ストーブで焼きマシュマロ♪
.jpg)
焚火は温かいだけでなく、雰囲気も出るのでGOODですね♪♪
こんな感じで2泊3日、オートキャンプを楽しんできました♪♪
大好きなクルマで、大好きなグッズと一緒にお出かけすれば、
移動中のドライブも、休憩中のひと時も、そして目的地でのキャンプなどなど、
旅の思い出もより一層楽しい思い出になるのと思います。
そんな素敵なカーライフを送って頂けるよう、
flexdreamは様々なグッズの提案もしていきます!!
是非ご期待ください!!
クルマについてさらに詳しくはこちら!
現在flexdreamに在庫しているカスタム済みの車両画像や相場価格についてはもちろん、ランクルの歴史や歴代カタログダウンロードページ、各モデルごとのマイナーチェンジ前後での変更点やグレードごとの違い、ボディーサイズ、燃費情報、カラーバリエーション、ちょっとした豆知識などなど専門店らしい画像や豆知識もタップリ!!
現在flexdreamに在庫しているカスタム済みの新車・中古車画像や相場価格についてはもちろん、1ナンバー・4ナンバー・3ナンバーの違いや維持費の比較、ガソリン車とディーゼル車の経済性比較、ボディーサイズ紹介やちょっとした豆知識などなど、専門店らしい画像や豆式タップリ!
車中泊できる街乗り仕様車『ライトキャンピングカーFD-BOX』もこちらからどうぞ!
テントについてさらに詳しくはこちら!
100年の歴史で培われたオガワブランドで知られるキャンパルジャパン。
『いつかはキャンパルジャパン。』
キャンプをやればやるほど、テントを知れば知るほど良さがわかるホンモノがここにあります。
※flexdreamはキャンパルジャパン 正規取扱店です※
キャンパルジャパン公式Webサイトはこちらです!
シュラフについてさらに詳しくはこちら!
一切の妥協を許さないコダワリノMade In JapanシュラフメーカーNANGA(ナンガ)。
安心で品質の良いダウンを使った国内生産のダウンメーカー。
シュラフはもちろん、ダウンベストやダウンパンツもありますよ~!
※flexdreamはNANGA(ナンガ) 正規取扱店です※
NANGA(ナンガ)公式Webサイトはこちらです!
キャンプ場についてはこちら
今回お邪魔したのは無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場(群馬県)。
雰囲気も良く、設備も整っていて綺麗です。
キャンプ場から車で5分の所に銭湯も完備しています。
(営業は19時まで、受付は18時半まででしたので注意です。)
無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場公式Webサイトはこちらです!