白馬岩岳.jpg)
「LOUIS GARNEAU(ルイガノ)」や「GARNEAU」、「KONA」「BE-ALL」「3T」などの自転車やパーツを多数展開しているアキコーポレーションが開催するイベント『AKI GREEN CUP FESTIVAL:アキグリーンカップフェスティバル』。
※開催概要はこちら
クルマを使ってアウトドア・オートキャンプを楽しもう!
という事で、flexdreamスタッフもレースにエントリー、参加して楽しませていただきました!
画像は アキグリーンカップフェスティバル@白馬岩岳 に出展したランクル・ハイエース・タンドラ
※更新情報 2018.8
2018年も出展します!詳細はこちら!
道のりも大好きなクルマで楽しみながらドライブ♪

ランクル200 リフトアップカスタム 白馬岩岳までの走行シーン
重厚感のあるボディーで高速走行も疲れ知らずです♪

USトヨタ タンドラ リフトアップカスタム
ピックアップトラックでありながら、トラックであることを忘れるような高級感。
圧倒的な存在感は一度乗ったら病みつきです♪

3台並んでパーキングエリアで一休み。
大好きなお気に入りのクルマでお出かけすれば、目的地までの道のりもより一層楽しい思い出になりますよね!
青木湖の湖畔「青木壮キャンプ場」でオートキャンプ!
.jpg)
ランクル&タンドラでオートキャンプ@青木壮キャンプ場
.jpg)
ランクル&ハイエースでオートキャンプ@青木荘キャンプ場
スタッフはイベント会場の白馬岩岳からほど近い青木湖湖畔にある「青木壮キャンプ場」でオートキャンプ!
キャンプサイトが水際まで区画されていて、木々が良い感じで日陰を作ってくれて、とっても雰囲気良いキャンプ場です。
水道・水洗トイレ完備ですが、トイレットペーパーは持参がルールですのでご注意ください♪
青木湖でスタンドアップパドルボート『SUP』
.jpg)
イベント前日入りしたスタッフは準備を終えて早速SUP!
キャンプサイトの目の前が青木湖なので、雰囲気はもちろん水で遊ぶのにもとっても便利♪
この時期で白馬ですので少々冷たいですが、水の透明度は高くてとっても綺麗!
SUPやカヌーなどで遊ぶにはお勧めポイントです。
バス釣りもチャレンジ!
.jpg)
バスフィッシングは翌朝、イベント前の早朝にチャレンジ!
時間が少なかったからでしょうか??残念ながらお魚の写真はありません(笑)
今回お世話になった、お気に入りのキャンプギアも紹介します。
● Ogawaのテント『ピルツ15 T/C』と『リビングシェルター』
テント_ピルツTC・リビングシェルター-青木荘キャンプ場(青木湖).jpg)
100年もの歴史で培われてきた伝統あるテントブランド『Ogawa(オガワ)』のテントを2張設営。
ピルツは宿泊用として、リビングシェルターはくつろぎ空間として設営しました。
-
(右)三角屋根がお洒落で人気のモノポールテント ピルツ15の2017NEWモデル、薪ストーブ対応の『コットン配合T/C』
-
(左)Made In JapanのNEW スタンダードシリーズ、リビングシェルター
● Petromax(ペトロマックス)灯油ランタン
灯油ランタン-青木荘キャンプ場(青木湖).jpg)
ゆらゆらとした独特な灯りは心を和ませてくれるペトロマックス。
日中もインテリアとしてとってもお洒落です。
燃料も灯油なので維持費が安いです。
● FEUER HAND(フュアハンド)灯油ランタン
-青木荘キャンプ場(青木湖).jpg)
歴史あるドイツの灯油式ランタン。
ペトロマックスのような明るさは出ませんが、とても手軽に点灯できる使い勝手抜群のランタンです。
最近似たようなデザインのLED式ランタンもインテリアショップなどで見かけますよね、本家がこちらです。
● 薪ストーブ
.jpg)
薪ストーブも装備!今回は調理器具としても活躍しました。
焚火も雰囲気良いですが、薪ストーブの場合は煙突があるので煙くありません。
※9月の白馬キャンプでは寒がりな方なら薪ストームも重宝する位です。夜は肌寒いです。
● Yeti(イエティ)クーラーボックス 限定色:シーフォーム
クーラーボックス_限定グリーン-青木荘キャンプ場(青木湖).jpg)
抜群の保冷力を誇るYeti(イエティ)。復刻版の限定カラー:シーフォーム(ライトグリーン)です。
※9月1日に買った板氷は9月4日でまだ半分以上残っていました。
【本題】22th アキグリーンカップの風景を紹介します!
少々前置きが長くなりましたが...本題のアキグリーンカップ、当日の様子をご紹介します。
お子様連れの方も多く、イベントも盛りだくさんでタップリ楽しめる内容でしたよ!
flexdream 出展車両のご紹介

①ランクル200
白馬岩岳.jpg)
|

|
ランクル200 リフトアップカスタム
|
インナーブラック加工ヘッドライト
|

|

|
MLJ XTREAM XJ04アルミホイール・285/55R20 BFグッドリッチAT
|
ヒッチサイクルキャリア・KONAファットバイク
|
⇒このお車について さらに詳しくはこちら
ハイエース200系
白馬岩岳.jpg)
|

|
ハイエース200系 リフトアップカスタム
|
IPFライトバー・LINE-Xカスタム
|

|

|
MKW MK85アルミ・JAOSオーバーフェンダー
|
車中泊仕様FD-BOXのペンドルトンコラボVer
|
⇒このお車について さらに詳しくはこちら
USトヨタ タンドラ
白馬岩岳.jpg)
|

|
USトヨタ タンドラ リフトアップカスタム
|
IPFライトバー・LINE-X塗装ブルーバー
|

|

|
KMC XD818 HEIST・NITTO RIDGE GRAPPLER
|
横出しマフラー ※先日法改正で車検対応になりました。
|

|

|
サイクルキャリア・KONAファットバイク
|
荷台はLINE-Xベッドライナー施工済みで傷の心配無用!
|
⇒このお車について さらに詳しくはこちら
flexdreamスタッフは5時間耐久レースにエントリー!
白馬岩岳.jpg)
5時間耐久レースにはこちらの3名で参戦しました。
5時間の間にコースを何周できるかを競います。
参加者の方の中には一人でずっと走り続ける方もいらっしゃいますが、普段運動不足のflexdreamは3名で1周交代という作戦!(1名は1名の方同士でランキング、3名組みは3名組同士でのランキング、というカタチとなります。)
四駆屋の意地で!?普通のマウンテンバイクより太いタイヤのファットバイクで参戦しました。
一周走るだけで相当疲れて帰ってきていました。。
5時間一人で走っている方には脱帽です!
flexdreamスタッフは3人交代制で何とか5時間無事完走です!!
白馬岩岳.jpg)
レース終了後、表彰台の前で記念撮影!!
もう一度念のため書きますが、表彰台の上ではなく前です(笑)
結果は5時間で4キロのアップダウンコースを3人で15週です。
ちなみにトップの組はなんと26週!flexdreamは3名チーム22組中21位という結果となりました(笑)
来年は体を鍛えなおしてリベンジです!!
キッズ/ストライダーレースも開催
flexdreamが参戦した5時間耐久レース以外にも、2時間耐久レースやキッズ向けのレースなど、催しも様々。
ストライダーのレースはなんと3歳から!皆様 お子様から大人までしっかり楽しんでいらっしゃいました!!
様々なメーカー・ブランドが出展!
レース以外にも様々なメーカー・ショップが出展していました。
雰囲気良く楽しめる、そんなイベントでした!!!
アウトドアシーンやキャンプにも、あると便利なマウンテンバイク『MTB』。
皆さんもクルマに積んで、楽しくお出かけしませんか!??
関連ページ
参考